
2011年11月26日
あいやあ。
もう、11月も終わりですねえ。
そしたら、あっという間に来年ですねえ…。
早いですねえ…。
なんてことを、ほんとに毎年書いてるような気がしますわ…。
さて。
ヨーロッパ公演から帰って来てから、
なんだかバタバタしているうちに、
スタッフとして関わっている浦添市文化協会主催の文化祭が、
明日、明後日本番です。
今年の文化祭は、
芝居仕立てで、
演出は、「逃げてゆくもの」で客演してもらった、
かでなよしともさまです。
出演は、浦添市の文化協会に所属していらっしゃる各部会のみなさま。
木曜日から小屋入りしまして、
木、金とリハーサルをしまして、
いよいよ、明日、明後日本番なわけです。
役者さんじゃない方々の、
いわゆる一般市民の方々の、
だんだん舞台に慣れていって、がんばって(!)いる姿は、
気持ちを初心に戻してくれます。
そして、思うわけです。
面白い舞台をつくりたい。
楽しい舞台に立ちたい。
芝居がしたい!!
ふ。
12月に予定されていた芝居がキャンセルになったので、
これは、今年度内にもう一本やっときたいわさ、
ってな感じになりまして、
二月に一本芝居やることにしました。
二月の最終週。
あ。
来年のスケジュール帳に、書いておいて下さいね。
やるお芝居は、
あの、幻の、「Right Eye」ですよ。
旗揚げ公演でやった、野田マップのお芝居の再演です。
7年目の再演。
台本の読み方も、芝居の仕方も、
身体も、心も、あの頃とどう変わっているのか…。
楽しみです!
旗揚げ公演を見に来てくれた方も、
見逃した方も、
ぜひ!!
詳細は、決まり次第アップします。
さて。
明日に備えて、今日は早寝かねえ〜。
そしたら、あっという間に来年ですねえ…。
早いですねえ…。
なんてことを、ほんとに毎年書いてるような気がしますわ…。
さて。
ヨーロッパ公演から帰って来てから、
なんだかバタバタしているうちに、
スタッフとして関わっている浦添市文化協会主催の文化祭が、
明日、明後日本番です。
今年の文化祭は、
芝居仕立てで、
演出は、「逃げてゆくもの」で客演してもらった、
かでなよしともさまです。
出演は、浦添市の文化協会に所属していらっしゃる各部会のみなさま。
木曜日から小屋入りしまして、
木、金とリハーサルをしまして、
いよいよ、明日、明後日本番なわけです。
役者さんじゃない方々の、
いわゆる一般市民の方々の、
だんだん舞台に慣れていって、がんばって(!)いる姿は、
気持ちを初心に戻してくれます。
そして、思うわけです。
面白い舞台をつくりたい。
楽しい舞台に立ちたい。
芝居がしたい!!
ふ。
12月に予定されていた芝居がキャンセルになったので、
これは、今年度内にもう一本やっときたいわさ、
ってな感じになりまして、
二月に一本芝居やることにしました。
二月の最終週。
あ。
来年のスケジュール帳に、書いておいて下さいね。
やるお芝居は、
あの、幻の、「Right Eye」ですよ。
旗揚げ公演でやった、野田マップのお芝居の再演です。
7年目の再演。
台本の読み方も、芝居の仕方も、
身体も、心も、あの頃とどう変わっているのか…。
楽しみです!
旗揚げ公演を見に来てくれた方も、
見逃した方も、
ぜひ!!
詳細は、決まり次第アップします。
さて。
明日に備えて、今日は早寝かねえ〜。
Posted by 犬子 at 00:53│Comments(0)